May
27
AITC女子:第11回データ分析勉強会「データ分析手法ワークショップ(2)」
5月から8月については、4つのグループに分かれ、グループワークにてデータ分析を行います。
Organizing : 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)
Registration info |
AITC会員枠(新規参加ご希望の方は申し込み前にご相談ください) Free
FCFS
非会員枠(新規参加ご希望の方は申し込み前にご相談ください) Free
FCFS
|
---|
Description
2017年5月の「AITC女子会」のご案内です。
IT女子の活躍を「人・技術・知見との出会いで応援!」を目指すAITC女子会の次回勉強会をご案内いたします。
AITC女子会の勉強会では、2015年から取り組んだIoT試作の経験を踏まえ、2016年からは
データ分析への一歩として、先ずは統計学の理解、データの可視化、IoTのデータ活用に取り組み、
現在はデータ分析に注力しています。
さて今回は、前回に引き続き分析ツールの理解度を高めることを目的とし、
分析テーマ別に4グループに分かれグループワークにてデータ分析を行います。
各グループの分析テーマは下記の4つです。
グループ1:肌×日本酒
グループ2:気象×地域
グループ3:自治体×情報提供サービス
グループ4:動物の状態×気象
今回もAITC会員以外の方にも門戸を広げ開催いたします。本勉強会にご関心をお持ちの方、是非ご参加ください。
ただし、5月から8月については、上記テーマを基にしたグループワークとなります。
今回だけの参加を希望の方は、ご遠慮ください。
今回から継続参加をご希望の方は、下記の開催予定もご確認の上、事前にstaff@aitc.jpまでご相談ください。
当女子会では、ご参加の皆様に、他社自社を問わず、仕事を離れ自由な意見交換ができる場をご提供したいと願っています。
男性諸氏のご参加も大歓迎です。
また、勉強会終了後には交流会を開催します。是非、新しい交流の場としてご活用ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
<勉強会の予定>
第6回 : 11月19日(土)Rを使ったデータ分析の基礎(入門編):終了
第7回 : 12月18日(日)Rを使ったデータ分析の基礎・分析手法について知る:終了
第8回 : 1月21日(土)ソフトウェアメトリクス統計分析入門:終了
第9回 : 2月25日(土)Microsoft Azure Machine Learning体験:終了
第10回 : 4月22日(土) データ分析手法ワークショップ(1)終了
第11回 : 5月27日(土) データ分析手法ワークショップ(2)
第12回 : 6月調整中(17日(土)or24日(土)) データ分析手法ワークショップ(3)
第13回 : 7月22日(土) データ分析手法ワークショップ(4)
第14回 : 8月26日(土) 発表準備
9月に発表会を予定しています。
【AITC女子会 データ分析勉強会第11回 開催要領】
テーマ:データ分析手法ワークショップ(2)
日時:2017年5月27日(土)14時~18時
受付開始は13時30分。(終了後、交流会を開催)
会場:リコーITソリューションズ株式会社 大会議室「Blue Ocean」
〒104-604 東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 42階
http://www.jrits.co.jp/about/access/tokyo.html
アクセス:
地下鉄:大江戸線勝どき駅 A2a・b出口より徒歩7分
有楽町線 / 大江戸線月島駅 10番出口より徒歩9分
バス:晴海トリトンスクエア前 バス停下車 / 徒歩0分
都03 / 都05 数寄屋橋・銀座四丁目から / 約15分
都05 東京駅丸の内南口・有楽町駅前から / 約25分
入館方法:
エレベーターで42階に上がり、案内に従って大会議室にお入りください。
プログラム:
13:30〜14:00 受付
14:00〜14:10 オープニング
14:10 統計基礎+R入門 講師:日下 宏氏 AITCシニア技術者勉強会メンバー
グループワークでデータ分析を進める前に、統計の基礎とR言語を復習します。
15:00 グループワーク:4つのグループに分かれてデータ分析を行います。
グループ1:肌×日本酒
グループ2:気象×地域
グループ3:自治体×情報提供サービス
グループ4:動物の状態×気象
17:00 グループ別発表とディスカッション
18:00 終了
終了後 交流会
対象者:
- AITCの会員メンバー、非会員を問いません。
- IT関連の仕事に従事されている女子の皆様、上司の方々、同僚の皆様
- データ分析に興味のある方(プログラムの知識は不問)
- 開発用PCを持ち込み可能な方
募集人数:30名
- AITC会員枠 15名
- 非会員枠 15名
会員かどうかはこちら をご確認下さい。
参加費:
AITC会員:無料 非会員:無料 なお、交流会参加費用については実費清算となります。
参加にあたってのお願い:
持参するもの
- PC(Windws/Mac)を必ずお持ちください。
Internetに接続可能なこと:必須 - Ymobile等、ネットワーク機器をご持参ください。
(勉強会場にはWIFI環境の準備がございません)
お申し込み方法:
本ページより申し込みください。
※本勉強会の参加はAITC会員、非会員ともに先着順となります。
今回から継続参加をご希望の方は、お申し込み前にstaff@aitc.jpまでご相談ください。
特記事項:
- 当日、受付にて名刺を頂戴いたします。
- 内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。 最新情報を ホームページ でお確かめの上、ご来場ください。
- 初めてのご参加の場合、こちらから会社名などを問い合わさせていただく場合があります。
- 申込受付のご連絡、出席票 等は発行しておりません。申込確認をされたい場合や、ご都合により欠席される場合は、staff@aitc.jp へご一報ください。
- 名刺情報をはじめ個人情報に類するものについては、本会の運営およびAITCからのご案内のみに利用し、他の目的での利用および外部へ開示、提供することはございません。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.